2013年12月10日19:29
チョークボードペイント
カテゴリー │バイク
先日、さび止めのペンキを検索してるときに引っかかった
チョークボードのペイント。要は黒板用のペンキ。
その時はほっといたけど、ここしばらく頭から離れず。
あれでベンリィ塗ったらどうなるんだろ?
黒板用だと超マットだろうな~、、、
そんなことを考え始めるとどうにもたまらず近くの
モンキーショップにて黒板用緑スプレーを購入。
早速サイドカバーをてきとーに塗装。

もしや先輩のサイドカバーって量産型ザク!?
と思わせるほどマッドな仕上がり。
あとは前後のフェンダーをまだらにして終ろうと思って、、、
思って、、、
なんじゃこりゃ!?

かんにんや~
おっちゃん緑が病的に好きで我慢できんかったんや~。
後日雨が降った日に撮影ですが、水の入り方が
雑巾で拭いた黒板のそれそのまま。
んで、大した準備作業もなくスプレーしたからか、
それとも元々の耐久性なのか、すでに細かいひび割れ。
そのうち下地のつや消し黒とかさび止めのねずみ色、
赤錆び部分なんかが出てきたらもっと味が出るかも。
とんでもなくみっともなくなるかも。
そしたらまた塗ればいいし楽しみです。
夜の愛車は2倍かっこよく見えたりしますよね。

チョークボードのペイント。要は黒板用のペンキ。
その時はほっといたけど、ここしばらく頭から離れず。
あれでベンリィ塗ったらどうなるんだろ?
黒板用だと超マットだろうな~、、、
そんなことを考え始めるとどうにもたまらず近くの
モンキーショップにて黒板用緑スプレーを購入。
早速サイドカバーをてきとーに塗装。
もしや先輩のサイドカバーって量産型ザク!?
と思わせるほどマッドな仕上がり。
あとは前後のフェンダーをまだらにして終ろうと思って、、、
思って、、、
なんじゃこりゃ!?
かんにんや~
おっちゃん緑が病的に好きで我慢できんかったんや~。
後日雨が降った日に撮影ですが、水の入り方が
雑巾で拭いた黒板のそれそのまま。
んで、大した準備作業もなくスプレーしたからか、
それとも元々の耐久性なのか、すでに細かいひび割れ。
そのうち下地のつや消し黒とかさび止めのねずみ色、
赤錆び部分なんかが出てきたらもっと味が出るかも。
とんでもなくみっともなくなるかも。
そしたらまた塗ればいいし楽しみです。
夜の愛車は2倍かっこよく見えたりしますよね。
この記事へのコメント
こんばんは〜。
なんだかとんでもないことになってますがな(^_^ゞ
なんだかとんでもないことになってますがな(^_^ゞ
Posted by まさる at 2014年01月09日 20:53
コメントに気づかず申し訳ないです><
自分的には大満足でした。
もう手元にありませんが。。。
自分的には大満足でした。
もう手元にありませんが。。。
Posted by プロ草
at 2015年01月18日 21:40
