ドナドナ

プロ草

2017年11月17日 19:17



1人で辺戸岬行ったり、株主の皆さんと奥回りでツーリングしたり、

息子を乗っけて保育園に通ったり、嫁と2回ほど2ケツしたり。

そんな数々の思い出を作ったカブを手放すことにしました。

4年前の2015年4月に走行1627kmで購入、現在が10600kmちょいなので、

年間2000キロにも満たない走行距離でした。

機関部分に手を入れることなく、外装だけをちょこちょこいじって、、、

主にボックスを取ったりつけたりですが。


乗り換えの理由は、でかくなってきた息子の載せ心地ですかね。

それに積載性は高いんですが、収納力がゼロ。

BOXつけると座面があまり確保できません。

あと、ちょっと飽きたかも。。。

最初にリトルカブを買って、C90に乗り換え、CD125Tやフュージョンと

2台持ちの時期もありました。

どれも速さどうのこうのよりも、所有欲を満たしてくれるバイクだったと、

これだけは胸を張って言えます。

今回ドナることになったC90もそうです。


いずれにせよ、年内中には職場に通う足を探したいので検討中です。

まず125ccクラスは外せません。

そしてスクータータイプ。なので、多分PCXぐらいかなと思ってます。

Dio110が新車でも安くていいかと思ったんですが、4年で1万キロも

走らないのに新車買うか?というと微妙なところです。

それに嫁からも同じ意見と、デザイン的にPCXがいいと言われました。

理想としては、カブの手軽さで、フュージョンの乗り心地。

そしてCD125Tのような安定性と所有感、、、恐らくCD125Tにサイドカーが正解(笑)

関連記事