ビデオカメラ購入
むすめが小学校に入学します。
んでむすこは保育園に入園。
今までケータイとかデジカメの動画で撮影を
してましたが、小学校ともなると人数も増えるし
グランドも大きくなって客席から遠くなります。
そろそろビデオ買ってもいいか~ということで
電器屋さんへ。
ベスト電器で見て色々説明してもらって、
型落ちでこれなんかお安いですよ~と
おすすめされたのがこちら。
通常の撮影プラスサブカメラでの映像をワイプで
同一画面に入れられるというもの。
CMで見たな~。面白そう!
本体54800円で、三脚が2000円ほど。
バッグを一緒に買っても6万チョイね。
しかし1店舗目だったので一旦保留。
帰宅して子供と嫁を置いてカブにて市場調査へ。
まぁどこのお店も調査済み!ってポップ貼ってるから
同じようなもんだと思いますけどね。
実際ヤマダ電機で店員さんと話してたら
「うちのデータベースではベストさんは白が一つありますね」
とか言ってたし。
ちなみにヤマダさんでは展示品限りだったので
ちょっとだけ値段下がったけど、あとちょっと出したら
新品買えるな~と思ったら萎えてしまい、一応エディオンも
のぞきつつベスト電器へ。
昼間話した店員さんを探しつつ再度機種を品定め、、、
見てるうちに新しい方が気になりよくよく見ると
新しい方はサブカメラの撮影に失敗したら削除できるらしい。
型落ちの方は失敗してもワイプとして残ったまま。
じゃあ新しい方がよくない?
2万ぐらい金額変わるけど、この違いは大きいな~。
ということで店員さんと軽く話を詰めて5年保証と
8千円分の商品券みたいなやつ含めて
8万4千円でお買い上げ。
早速商品券で三脚とバッグ、別でSDカードと
会社で使うワイヤレスマウスをゲット。
あとは嫁がアイロン台買うとか言ってたから
渡しました。
そして現実に戻る帰り道
なぜカブで来たのか。。。荷紐はカブ乗り必携ですね。
レストだと何か落とした時に気づかなそうで怖くて
前にしたけど以外と安定して大丈夫でした。
沖縄BAR パイン食堂
新宿 荒木町 四谷三丁目
http://nopinenolife.jimdo.com/
関連記事