2016年06月16日14:41
パソコン
カテゴリー │PC関係
先日、友人からデスクトップPCを譲ってもらいました。
機種はDELL Vostro230、OSはWin7Pro
スペックはCPU:core2duo E7500、メモリ4G、HDD500GB
電源入らないということでしたが、もし直るなら会社で自分用に使いたいな~と。
i7のノート使ってましたが、高スペックノートよりデスクトップの方が好きです。
とりあえずHDMIでテレビにつないでみて、スイッチ入れると、起動はする。
あれ?でも画面は真っ暗。ダスターで中をきれいにしながら原因を考えてみて…
まずはグラボを抜き差ししてみたら、直ってしまった。やった!><
せっかくタダで手に入れたのでカスタムにちょっとお金かけてみようと、
1,4000円でQuad Q9550に換装
元のE7500から見て排熱が相当増えたと思うんですが、今のとこ問題なし。
2,1200円でUSB3.0インターフェースボード増設
てきとーに購入してつけてみたら電源ケーブルが必要で、急遽分岐ケーブルを
買って、ディスクドライブにつながってる電源を分岐して電源供給。
3,6000円でCFDのSSDに換装
セールで安かったやつ。HDD500GBはDドライブにしました。使ってないけど。
4,5000円でメモリ8GBに増設
DellのHPや仕様書では4GB上限となっていましたが、ブラウジングだけでも
メモリが100%近くいくので、思い切って8GBに。両面実装ってやつを選んで
問題なく使えています。
全体で2万円弱。高いか安いかはわかりませんが、楽しめたのでよかったです。
今はWin10にアップグレードして会社で使用しています。

機種はDELL Vostro230、OSはWin7Pro
スペックはCPU:core2duo E7500、メモリ4G、HDD500GB
電源入らないということでしたが、もし直るなら会社で自分用に使いたいな~と。
i7のノート使ってましたが、高スペックノートよりデスクトップの方が好きです。
とりあえずHDMIでテレビにつないでみて、スイッチ入れると、起動はする。
あれ?でも画面は真っ暗。ダスターで中をきれいにしながら原因を考えてみて…
まずはグラボを抜き差ししてみたら、直ってしまった。やった!><
せっかくタダで手に入れたのでカスタムにちょっとお金かけてみようと、
1,4000円でQuad Q9550に換装
元のE7500から見て排熱が相当増えたと思うんですが、今のとこ問題なし。
2,1200円でUSB3.0インターフェースボード増設
てきとーに購入してつけてみたら電源ケーブルが必要で、急遽分岐ケーブルを
買って、ディスクドライブにつながってる電源を分岐して電源供給。
3,6000円でCFDのSSDに換装
セールで安かったやつ。HDD500GBはDドライブにしました。使ってないけど。
4,5000円でメモリ8GBに増設
DellのHPや仕様書では4GB上限となっていましたが、ブラウジングだけでも
メモリが100%近くいくので、思い切って8GBに。両面実装ってやつを選んで
問題なく使えています。
全体で2万円弱。高いか安いかはわかりませんが、楽しめたのでよかったです。
今はWin10にアップグレードして会社で使用しています。
この記事へのコメント
プロ草 様
三兄弟の少年野球日記へのコメントありがとうございました。
近いうちに新車の写真アップしますね。
ところで、プロ草さんは、パソコン作れるんですね。
多才で羨ましいです。
また、ブログ拝見させて頂きます。
三兄弟の少年野球日記へのコメントありがとうございました。
近いうちに新車の写真アップしますね。
ところで、プロ草さんは、パソコン作れるんですね。
多才で羨ましいです。
また、ブログ拝見させて頂きます。
Posted by 三兄弟父ちゃん
at 2016年06月17日 17:32

父ちゃんさん→
パソコンはイチから作れなくて、ちょっといじってるぐらいです。
きれいなバイクでしたね~!
自分も250ccが大きいのでそれぐらいのに乗り換えたいです。
パソコンはイチから作れなくて、ちょっといじってるぐらいです。
きれいなバイクでしたね~!
自分も250ccが大きいのでそれぐらいのに乗り換えたいです。
Posted by プロ草
at 2016年06月21日 18:16
