パンダPCX

カテゴリー │バイク

PCXにボックスをつけることにしました。

1.6万円では確実に装着できることがわかっていましたが、

できれば出費を抑えたいところ。

今回出費のポイントと見たのはキャリアの部分です。

ここをお安くするべく、ヤフオクやamazonでリサーチを重ねました。

あとは、リアスポイラー部分の穴あけ。

JF28は自分で穴を開けないといけないので、それをどうするか、

開いているパーツを探すとして、いくらで見つかるのか。

自分で開けるには技術も工具も足りないので、どう進めるか

迷っていました。

そんな時、たまたまクロスロード見てたら本部のバイク屋さんが

こんなものが売られていました。
パンダPCX

経緯は不明ですが、すでに穴あけされたスポイラー発見!

すぐに電話して押さえてもらい、そのままリサーチを強化しました。

ほどなくヤフオクで個人が趣味で作ってみたというキャリアを発見。

落札しました。あとはamazonでサイズがよさげなものを購入。

本日取り付けしてみました。


まずは黒のスポイラーを外して、なんかのパーツを移植。
パンダPCX
パンダPCX

黒のボディに乗っかる白のスポイラー。1800円でした。
パンダPCX

こちらが比較的安く購入できたキャリア。4100円でした。

結構厚めの素材でかなり頑丈そうです。
パンダPCX
パンダPCX
パンダPCX
パンダPCX

あとはamazonで買ったお安いボックスをパイルダーオン。
パンダPCX
パンダPCX

かなりセンター出しに時間かかりました。

正直まだずれてる気がしてますが、もうよくわかんないので

しばらくこれでいきます。

シャンシャンにあやかってパンダカラーになったPCXでした。

いいスペースなので何かステッカー貼ろうかな。



同じカテゴリー(バイク)の記事
久々ツーリング
久々ツーリング(2019-07-29 16:06)

原付2種バイクって
原付2種バイクって(2017-12-14 18:13)

ドナドナ
ドナドナ(2017-11-17 19:17)

おとこ旅
おとこ旅(2017-08-08 17:50)

嫁ツー
嫁ツー(2015-12-08 13:01)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...