2019年03月20日 19:53
ベストよりフィット≫
カテゴリー │雑記
しばらく情熱を失っていた野球ですが、今年に入ってヒットが続いているので
少し楽しくなってきました。
去年までは、以前取り組んでいたトップハンドトルクの感覚で打っていたのですが、
最近スイング直前に微妙な引きを感じました。
ミートしてもセンターから右寄りに飛ぶ、とらえたと思ったら内野フライ、というのは
結局この微妙な引きのせいでタイミングが遅くなっていたのでしょう。
そのあとは気持ちよく振れていたのでずっと気づきませんでした。
トップの形から全力で振る、原点に立ち返ろうと思って右肩をぐっと引き絞り、
引きが出ない構えにしました。
そして、あまり乗り気ではありませんでしたがノーステップに変えました。
自然に出るステップを意識的に抑えるのはあんまり良くない気はするのですが、
少しでも動きをシンプルにした方がいいと考えました。
その成果か、公式戦でも1試合1本以上ヒットが出ていて、直近では
日曜の試合で4-3と久しぶりの猛打賞。
打球もレフトに3本とすべて引っ張ることができました。
ベストよりフィット。これは仕事上での自分の持論で、ベストなやり方があったと
しても、実際の担当者、環境、タイミングにフィットする方法があるならそちらを
取った方が大体いい結果が出るという経験則みたいなものです。
野球でも自分のイメージするベストなスイングをずっと追っていましたが、
今回フィット優先にして良い結果が出ているので、これもまたひとつの
ベストなのかもしれません。
少し楽しくなってきました。
去年までは、以前取り組んでいたトップハンドトルクの感覚で打っていたのですが、
最近スイング直前に微妙な引きを感じました。
ミートしてもセンターから右寄りに飛ぶ、とらえたと思ったら内野フライ、というのは
結局この微妙な引きのせいでタイミングが遅くなっていたのでしょう。
そのあとは気持ちよく振れていたのでずっと気づきませんでした。
トップの形から全力で振る、原点に立ち返ろうと思って右肩をぐっと引き絞り、
引きが出ない構えにしました。
そして、あまり乗り気ではありませんでしたがノーステップに変えました。
自然に出るステップを意識的に抑えるのはあんまり良くない気はするのですが、
少しでも動きをシンプルにした方がいいと考えました。
その成果か、公式戦でも1試合1本以上ヒットが出ていて、直近では
日曜の試合で4-3と久しぶりの猛打賞。
打球もレフトに3本とすべて引っ張ることができました。
ベストよりフィット。これは仕事上での自分の持論で、ベストなやり方があったと
しても、実際の担当者、環境、タイミングにフィットする方法があるならそちらを
取った方が大体いい結果が出るという経験則みたいなものです。
野球でも自分のイメージするベストなスイングをずっと追っていましたが、
今回フィット優先にして良い結果が出ているので、これもまたひとつの
ベストなのかもしれません。
2019年01月05日 09:10
あけましておめでとうございます≫
カテゴリー
今年も良い年になるといいな~と思ってます。
関西研修が終わって7月に沖縄に戻りました。
そっからあっという間に半年が経とうとしています。
仕事もそこそこ順調で、無謀にも建てた一軒家も
間取りにこだわっただけあってなかなか快適に
暮らせています。
こんな穏やかな気持ちで生活してるなんて、一年前には
考えることはできませんでした。
この一年はほんとラッキーだけで生きてる気がする。
関西研修が終わって7月に沖縄に戻りました。
そっからあっという間に半年が経とうとしています。
仕事もそこそこ順調で、無謀にも建てた一軒家も
間取りにこだわっただけあってなかなか快適に
暮らせています。
こんな穏やかな気持ちで生活してるなんて、一年前には
考えることはできませんでした。
この一年はほんとラッキーだけで生きてる気がする。
2018年06月07日 21:35
大阪研修中≫
カテゴリー │雑記
前職で圧倒的な有休消化率を誇ったプロ草くんです。
なんだかんだで4月にはお仕事が決まりました。
んで、4月中は朝と夜のバイトを続け、5月は育休中の嫁と
ランチしにいったりデートに出かけたりとヒマな大学生のように
過ごしました。
5月三週目から新しい仕事が始まり、四週目からは大阪に
研修に来てます。
大阪は面接の時に初めて来て、この研修で二回目です。
土地勘もなくてまさに右も左もわかんないんですが、
新しい会社の人たちに良くしていただいて、
上司の方にも「体が第一だから無理したらあかんよ」とか
言っていただいて、良い転職になったかもな~と思っています。
三か月のバイト生活で稼いだお金で大阪生活送っているので、
あまり生活費に余裕はありませんが、京都ぐらいは行ってみたいです。

なんだかんだで4月にはお仕事が決まりました。
んで、4月中は朝と夜のバイトを続け、5月は育休中の嫁と
ランチしにいったりデートに出かけたりとヒマな大学生のように
過ごしました。
5月三週目から新しい仕事が始まり、四週目からは大阪に
研修に来てます。
大阪は面接の時に初めて来て、この研修で二回目です。
土地勘もなくてまさに右も左もわかんないんですが、
新しい会社の人たちに良くしていただいて、
上司の方にも「体が第一だから無理したらあかんよ」とか
言っていただいて、良い転職になったかもな~と思っています。
三か月のバイト生活で稼いだお金で大阪生活送っているので、
あまり生活費に余裕はありませんが、京都ぐらいは行ってみたいです。

2018年03月27日 20:35
転職活動中≫
カテゴリー │雑記
先日のこと、有給の申請をした際に、上司にすっげー嫌味を言われて、
プロ草くんの有給消化率は全社員の中で圧倒的とまで言われて、
頭に来て退職を申し出たプロ草くんです。
色々我慢して秋口ぐらいまでは粘ろうと思ってましたが、もう無理でした。
そもそも会社の方向性が変わったあたりから怪しいと思ってましたが、
まぁ業績確保のためならやむ無しとか考えてました。
そっから、ツールもリソースも無い状態で売り上げ目標を課され、
不毛とも思える社内作業を延々とやらされ、、、。
野球に例えたら、
社長「昨日まで卓球やったけど、今日から野球で天下取ったる!」
プロ草「ダブルスなんで二人しかいませんが」
社長「ドミニカにスクールあるから大丈夫や!」
プロ草「生徒がドミニカにいても試合の時にこっちにいませんが」
社長「じゃあそっちの助っ人にお願いや!」
プロ草「こっちの助っ人は一人しかいませんが」
社長「三人でできることやるんや!天下取ったる!」
プロ草「野球は九人、、、いえ、どうにかしてみます。」
社長「とりあえず球場に人呼ぶで!広告や!」
プロ草「僕ら練習や試合で宣伝するヒマありませんが」
社長「ワシが言うたことは絶対やで!」
プロ草「わかりのした。こんなん広告作ってみますた」
社長「あかんな。これや。これで出しとき。」
プロ草「(だったら最初からお前作れや)ありがとうございます」
社長「客がちらほら来たの~。根こそぎ刈り取りや!試合に勝つんや!」
プロ草「二人しかいなくて試合がままなりませんが」
社長「ドミニカはどないや?」
プロ草「通訳がいなくて無理と言ってます」
社長「助っ人はどないしたんや!?」
プロ草「他の試合出てます(所属選手じゃないから当たり前だろ)」
社長「あかんな~あかん。もっとドミニカ使いたいな~」
プロ草「(通訳増やせばいいのに)そうですね。あとバットがないんですが」
社長「バットか。もっと打つようになったらこうたる!」
プロ草「(バット無しでどうやって、、、)そうですか。グローブはどうします?」
社長「もっとボール飛んでくるようになったらこうたる!」
プロ草「そもそも野球のルールもやり方もよくわかってないんですが」
社長「我が球団のモットーは自習やで!」
プロ草「怪我したので休ませてください」
社長「プロ草君、怪我は甘えや!圧倒的に休んでるんやで!」
プロ草「FAします。」
球団作るなら野球できる人呼びましょう。
バットもグローブも必要だし、そもそも選手に教えるコーチがいるでしょ?
はぁ、、、来月中には仕事見つかるといいな。

プロ草くんの有給消化率は全社員の中で圧倒的とまで言われて、
頭に来て退職を申し出たプロ草くんです。
色々我慢して秋口ぐらいまでは粘ろうと思ってましたが、もう無理でした。
そもそも会社の方向性が変わったあたりから怪しいと思ってましたが、
まぁ業績確保のためならやむ無しとか考えてました。
そっから、ツールもリソースも無い状態で売り上げ目標を課され、
不毛とも思える社内作業を延々とやらされ、、、。
野球に例えたら、
社長「昨日まで卓球やったけど、今日から野球で天下取ったる!」
プロ草「ダブルスなんで二人しかいませんが」
社長「ドミニカにスクールあるから大丈夫や!」
プロ草「生徒がドミニカにいても試合の時にこっちにいませんが」
社長「じゃあそっちの助っ人にお願いや!」
プロ草「こっちの助っ人は一人しかいませんが」
社長「三人でできることやるんや!天下取ったる!」
プロ草「野球は九人、、、いえ、どうにかしてみます。」
社長「とりあえず球場に人呼ぶで!広告や!」
プロ草「僕ら練習や試合で宣伝するヒマありませんが」
社長「ワシが言うたことは絶対やで!」
プロ草「わかりのした。こんなん広告作ってみますた」
社長「あかんな。これや。これで出しとき。」
プロ草「(だったら最初からお前作れや)ありがとうございます」
社長「客がちらほら来たの~。根こそぎ刈り取りや!試合に勝つんや!」
プロ草「二人しかいなくて試合がままなりませんが」
社長「ドミニカはどないや?」
プロ草「通訳がいなくて無理と言ってます」
社長「助っ人はどないしたんや!?」
プロ草「他の試合出てます(所属選手じゃないから当たり前だろ)」
社長「あかんな~あかん。もっとドミニカ使いたいな~」
プロ草「(通訳増やせばいいのに)そうですね。あとバットがないんですが」
社長「バットか。もっと打つようになったらこうたる!」
プロ草「(バット無しでどうやって、、、)そうですか。グローブはどうします?」
社長「もっとボール飛んでくるようになったらこうたる!」
プロ草「そもそも野球のルールもやり方もよくわかってないんですが」
社長「我が球団のモットーは自習やで!」
プロ草「怪我したので休ませてください」
社長「プロ草君、怪我は甘えや!圧倒的に休んでるんやで!」
プロ草「FAします。」
球団作るなら野球できる人呼びましょう。
バットもグローブも必要だし、そもそも選手に教えるコーチがいるでしょ?
はぁ、、、来月中には仕事見つかるといいな。

2018年03月01日 19:46
転職のタイミング≫
カテゴリー │雑記
大学卒業を最重要課題に掲げていた自分は、当然のように
新卒で就職することができませんでした。
ふらふらとツテを頼って塾講師になってみましたが、
全然向いていないことに気づき、なんとか歩み寄る努力も
実らず、営業へ転職することにしました。
そこは体育会系の某営業会社で、何度も精神的に死にかけながら
メンタルだけは強くなり、海外子会社へ出向までさせてもらいました。
最後は行き違いからクビになってしまいましたが、辞め時を求めて
海外まで来たということもあり、すっきりしていました。
タイミングよく現地でもツテを頼ってすぐに再就職。
1年近くお世話になったあと、嫁の懐妊に合わせて退職して帰国。
その次の事務職でもなんだかんだと営業みたいな感じになって
しまいましたが、楽しくやっていました。
でも心折れる出来事があり、迷っていたところに今の仕事の話が
舞い込んできました。
ヘッドハンティングというほどでもありませんが、経歴も気に入ってもらい
ぜひ採用を、という話をいただき、今に至ります。
しかし最近方向性にズレというか見解の相違というか、ベンチャーの
無理が現場に出てきている感じで先行きが不安です。
今までならこんな時に大体何かしら新しい仕事の話がやってくる
流れなんですが、、、と思っていたら来ました。
まだ条件とかは聞いていないんですが、迷っています。
嫁も賛成と反対が半々といったところ。。。
いい機会なんで先のことも考えて、何を優先するのか改めて
考えてみたいと思います。

新卒で就職することができませんでした。
ふらふらとツテを頼って塾講師になってみましたが、
全然向いていないことに気づき、なんとか歩み寄る努力も
実らず、営業へ転職することにしました。
そこは体育会系の某営業会社で、何度も精神的に死にかけながら
メンタルだけは強くなり、海外子会社へ出向までさせてもらいました。
最後は行き違いからクビになってしまいましたが、辞め時を求めて
海外まで来たということもあり、すっきりしていました。
タイミングよく現地でもツテを頼ってすぐに再就職。
1年近くお世話になったあと、嫁の懐妊に合わせて退職して帰国。
その次の事務職でもなんだかんだと営業みたいな感じになって
しまいましたが、楽しくやっていました。
でも心折れる出来事があり、迷っていたところに今の仕事の話が
舞い込んできました。
ヘッドハンティングというほどでもありませんが、経歴も気に入ってもらい
ぜひ採用を、という話をいただき、今に至ります。
しかし最近方向性にズレというか見解の相違というか、ベンチャーの
無理が現場に出てきている感じで先行きが不安です。
今までならこんな時に大体何かしら新しい仕事の話がやってくる
流れなんですが、、、と思っていたら来ました。
まだ条件とかは聞いていないんですが、迷っています。
嫁も賛成と反対が半々といったところ。。。
いい機会なんで先のことも考えて、何を優先するのか改めて
考えてみたいと思います。

2018年02月16日 11:07
クラウドファンディングに挑戦中≫
カテゴリー │雑記
クラウドファンディングに挑戦中です。
自分ではなく友人のお話ですが。
色々と条件があるようですが、今回はオール・オア・ナッシング形式で
目標額未達だと支援されてももらえないみたいですね。
https://readyfor.jp/projects/14570
女性向けのエステ関係は数多くありますが、北部に特化して
出張してくれるところってあまり聞かないような気がします。
(元々男なので情報回ってきてない可能性ありますが)
割りと実用性の高いリターンなので、5000円~10000円の支援でも
損はしないんじゃないかな~と思っています。
ご興味のある方はぜひご支援・シェアのほどよろしくお願いいたします。
このブログを女性が見るとは思えませんが、、、。

自分ではなく友人のお話ですが。
色々と条件があるようですが、今回はオール・オア・ナッシング形式で
目標額未達だと支援されてももらえないみたいですね。
https://readyfor.jp/projects/14570
女性向けのエステ関係は数多くありますが、北部に特化して
出張してくれるところってあまり聞かないような気がします。
(元々男なので情報回ってきてない可能性ありますが)
割りと実用性の高いリターンなので、5000円~10000円の支援でも
損はしないんじゃないかな~と思っています。
ご興味のある方はぜひご支援・シェアのほどよろしくお願いいたします。
このブログを女性が見るとは思えませんが、、、。

2018年02月02日 17:39
アルバイター!≫
カテゴリー │雑記
高校時代はレストランで皿洗いのバイトをしていました。夏休みだけちょこっと。
大学時代は8ヶ月バイトに落ち続けた結果、コンビニ店員になりました。ちょっと休止期間もありましたが、約3年ほどはカリスマ店員として君臨していました。
社会人になって大半の期間を正社員として暮らしてきましたが、37歳になった今年からバイトをはじめました。体の動くうちに少しでも稼いでおきたいと思ったからです。なので本業はそのままに、その始業前にできるバイトを見つけました。
今の会社は見込み残業代が給与に含まれているので、残業代支給がありません。その代わり残業しなければ丸儲け。ならば他の仕事をしてさらに稼ごうと。
先週の木曜からバイトに出勤してて、土日休んで今週は週5日、朝7-9時はバイト入ってました。今の座りっぱなしの内勤とは違ってずっと体を動かしてますが、新鮮で意外と楽しんでいます。「辛いけどお金が欲しい」なんて考えてると長くもたなそうなので、早起きしてジョギングする代わりに時給もらって体動かしてる、って切り替えています。
時給自体は最低賃金よりは色がついて800円。2時間で1600円、平日だけなので毎月32000円ぐらいでしょうか。ちょっとした役職手当ぐらいですね。下っ端のバイトなんて立場は久しぶりなのでかなり気分がいいです。元気よくあいさつ!元気な返事!わからなかったら素直かつ元気に聞く!全くのノープレッシャー!
あと軽い想定外のこともあって、夜のバイトも決まりました。終業後の23時半-1時半のプチ深夜勤です。さすがに3つも仕事したら体もたないかも、、、と思いましたが、まずやってみて無理なら辞めればいいし、意外とちょろければ元気な中年バイターを楽しんでもいいかな。こっちもちょっとした役職手当程度ですが、チリツモですしね。

大学時代は8ヶ月バイトに落ち続けた結果、コンビニ店員になりました。ちょっと休止期間もありましたが、約3年ほどはカリスマ店員として君臨していました。
社会人になって大半の期間を正社員として暮らしてきましたが、37歳になった今年からバイトをはじめました。体の動くうちに少しでも稼いでおきたいと思ったからです。なので本業はそのままに、その始業前にできるバイトを見つけました。
今の会社は見込み残業代が給与に含まれているので、残業代支給がありません。その代わり残業しなければ丸儲け。ならば他の仕事をしてさらに稼ごうと。
先週の木曜からバイトに出勤してて、土日休んで今週は週5日、朝7-9時はバイト入ってました。今の座りっぱなしの内勤とは違ってずっと体を動かしてますが、新鮮で意外と楽しんでいます。「辛いけどお金が欲しい」なんて考えてると長くもたなそうなので、早起きしてジョギングする代わりに時給もらって体動かしてる、って切り替えています。
時給自体は最低賃金よりは色がついて800円。2時間で1600円、平日だけなので毎月32000円ぐらいでしょうか。ちょっとした役職手当ぐらいですね。下っ端のバイトなんて立場は久しぶりなのでかなり気分がいいです。元気よくあいさつ!元気な返事!わからなかったら素直かつ元気に聞く!全くのノープレッシャー!
あと軽い想定外のこともあって、夜のバイトも決まりました。終業後の23時半-1時半のプチ深夜勤です。さすがに3つも仕事したら体もたないかも、、、と思いましたが、まずやってみて無理なら辞めればいいし、意外とちょろければ元気な中年バイターを楽しんでもいいかな。こっちもちょっとした役職手当程度ですが、チリツモですしね。

2018年01月19日 21:03
モチベーション≫
カテゴリー │雑記
去年の終わりの話ですが、一番下の子の100日写真を撮ることになっていました。
前撮りで11月末にも家族だけで撮ったんですが、プロ草は顔パンパン。
70キロ超えていることはわかっていましたが、体重計に乗るのが怖くて
実際何キロだったのかはわかりませんが、恐らく75キロ前後あったと思います。
元々100キロ近かった自分は、中国から帰国する前に80キロ中盤ありました。
帰国して2年ぐらいして、ダイエットに燃えた時期があり、半年ぐらいで60キロ前後まで
追い込むことができました。
3年ぐらいは維持してましたが、少しずつ増え始め、、、。
まぁそんなわけで去年の12月頭に再度気持ちを入れ替え、食事面など見直してきました。
ここまで一ヶ月半ぐらいですが、現状は65キロほど。
60キロ切るまではいかなくても、あと2~3キロ落ちれば昔着ていた服も入るでしょう。

前撮りで11月末にも家族だけで撮ったんですが、プロ草は顔パンパン。
70キロ超えていることはわかっていましたが、体重計に乗るのが怖くて
実際何キロだったのかはわかりませんが、恐らく75キロ前後あったと思います。
元々100キロ近かった自分は、中国から帰国する前に80キロ中盤ありました。
帰国して2年ぐらいして、ダイエットに燃えた時期があり、半年ぐらいで60キロ前後まで
追い込むことができました。
3年ぐらいは維持してましたが、少しずつ増え始め、、、。
まぁそんなわけで去年の12月頭に再度気持ちを入れ替え、食事面など見直してきました。
ここまで一ヶ月半ぐらいですが、現状は65キロほど。
60キロ切るまではいかなくても、あと2~3キロ落ちれば昔着ていた服も入るでしょう。

2017年12月23日 19:35
パンダPCX≫
カテゴリー │バイク
PCXにボックスをつけることにしました。
1.6万円では確実に装着できることがわかっていましたが、
できれば出費を抑えたいところ。
今回出費のポイントと見たのはキャリアの部分です。
ここをお安くするべく、ヤフオクやamazonでリサーチを重ねました。
あとは、リアスポイラー部分の穴あけ。
JF28は自分で穴を開けないといけないので、それをどうするか、
開いているパーツを探すとして、いくらで見つかるのか。
自分で開けるには技術も工具も足りないので、どう進めるか
迷っていました。
そんな時、たまたまクロスロード見てたら本部のバイク屋さんが
こんなものが売られていました。

経緯は不明ですが、すでに穴あけされたスポイラー発見!
すぐに電話して押さえてもらい、そのままリサーチを強化しました。
ほどなくヤフオクで個人が趣味で作ってみたというキャリアを発見。
落札しました。あとはamazonでサイズがよさげなものを購入。
本日取り付けしてみました。
まずは黒のスポイラーを外して、なんかのパーツを移植。


黒のボディに乗っかる白のスポイラー。1800円でした。

こちらが比較的安く購入できたキャリア。4100円でした。
結構厚めの素材でかなり頑丈そうです。




あとはamazonで買ったお安いボックスをパイルダーオン。


かなりセンター出しに時間かかりました。
正直まだずれてる気がしてますが、もうよくわかんないので
しばらくこれでいきます。
シャンシャンにあやかってパンダカラーになったPCXでした。
いいスペースなので何かステッカー貼ろうかな。
1.6万円では確実に装着できることがわかっていましたが、
できれば出費を抑えたいところ。
今回出費のポイントと見たのはキャリアの部分です。
ここをお安くするべく、ヤフオクやamazonでリサーチを重ねました。
あとは、リアスポイラー部分の穴あけ。
JF28は自分で穴を開けないといけないので、それをどうするか、
開いているパーツを探すとして、いくらで見つかるのか。
自分で開けるには技術も工具も足りないので、どう進めるか
迷っていました。
そんな時、たまたまクロスロード見てたら本部のバイク屋さんが
こんなものが売られていました。

経緯は不明ですが、すでに穴あけされたスポイラー発見!
すぐに電話して押さえてもらい、そのままリサーチを強化しました。
ほどなくヤフオクで個人が趣味で作ってみたというキャリアを発見。
落札しました。あとはamazonでサイズがよさげなものを購入。
本日取り付けしてみました。
まずは黒のスポイラーを外して、なんかのパーツを移植。


黒のボディに乗っかる白のスポイラー。1800円でした。

こちらが比較的安く購入できたキャリア。4100円でした。
結構厚めの素材でかなり頑丈そうです。




あとはamazonで買ったお安いボックスをパイルダーオン。


かなりセンター出しに時間かかりました。
正直まだずれてる気がしてますが、もうよくわかんないので
しばらくこれでいきます。
シャンシャンにあやかってパンダカラーになったPCXでした。
いいスペースなので何かステッカー貼ろうかな。
2017年12月14日 18:13
原付2種バイクって≫
カテゴリー │バイク
先日、カブ90を売りたくて某サイトやフェイスブックの販売サークルに登録して
何回か投稿しました。結果無事に売れたのですが、最初は販売ではなく交換を
したかったのです。スクータータイプに乗り換えて、息子を楽に載せられたらな~と。
んで、実際何件か交換の引き合いが来たんですが、一番多かったのはスズキの
V125という車種でした。
検索してみるとまさに通勤快速とのことで評価は高かったのですが、イメージが。。。
うちの近くでボンボンうるさい若い子たちが乗っているのをよく見かけていたので
どうせ交換希望の車体も変な改造や爆音マフラーじゃないかと警戒してました。
最終的にはメンテナンス面で不安があってお断り。
んで結局のところ、先日のエントリーの通りPCXを購入しました。
125と150でちょっと迷いましたが、まぁ保険とか安い方がいいですね。
高速なんか乗らないし。そもそも今の通勤路往復5キロぐらいですから。
あとJF28とJF56っていう前期モデル・後期モデルでも悩んでました。
ちょうど名護ホンダさんに在庫であったのがJF28 23.6万円。
近く入荷しますよって教えてもらったのがJF56 28.5万円。
価格差5万ほど。走行距離なんて1万キロぐらい違ってました。
JF56の方がロングシールドやボックスなど装備も充実だったのでかなり悩みましたが、
まぁここでも、そんなに走らないし、30万もする新車に近いバイクなんて買っちゃったら
車体にステッカー貼ることさえ躊躇しちゃうな、と思ってJF28にしました。
でもJF28の初期はガソリンカバーの開きが悪いとかちょこちょこと気になる口コミを
見ていたので、割り切れるまでに結構時間かかりました。
後日、観念してJF28購入をお伝えしお支払いにいくと、在庫はJF28の後期でした。
もっと「espエンジンモデル!」とかアピールしといてくださいよ!っていうのは八つ当たりで、
何回か実車見てたにも関わらずちゃんと見てなかった自分が悪いんですが、、、
しっかり確認してたらあんなに悩まなかったのに、、、とか軽くへこみました。
でも全然悪い選択じゃなかったので良かったです。
納車から約一週間。快調です。でもやっぱりボックスがないと収納が少なく、
ロングシールドじゃないので風がもろあたり。シート高があるので信号待ちでつま先立ちで
ちょっとかっこ悪い、など最初から知ってたでしょ的な問題点が噴出。
もちろんフュージョンと比べちゃいけないんですけどね。
その辺はDIY含めてぼちぼちやっていこうと思います。

何回か投稿しました。結果無事に売れたのですが、最初は販売ではなく交換を
したかったのです。スクータータイプに乗り換えて、息子を楽に載せられたらな~と。
んで、実際何件か交換の引き合いが来たんですが、一番多かったのはスズキの
V125という車種でした。
検索してみるとまさに通勤快速とのことで評価は高かったのですが、イメージが。。。
うちの近くでボンボンうるさい若い子たちが乗っているのをよく見かけていたので
どうせ交換希望の車体も変な改造や爆音マフラーじゃないかと警戒してました。
最終的にはメンテナンス面で不安があってお断り。
んで結局のところ、先日のエントリーの通りPCXを購入しました。
125と150でちょっと迷いましたが、まぁ保険とか安い方がいいですね。
高速なんか乗らないし。そもそも今の通勤路往復5キロぐらいですから。
あとJF28とJF56っていう前期モデル・後期モデルでも悩んでました。
ちょうど名護ホンダさんに在庫であったのがJF28 23.6万円。
近く入荷しますよって教えてもらったのがJF56 28.5万円。
価格差5万ほど。走行距離なんて1万キロぐらい違ってました。
JF56の方がロングシールドやボックスなど装備も充実だったのでかなり悩みましたが、
まぁここでも、そんなに走らないし、30万もする新車に近いバイクなんて買っちゃったら
車体にステッカー貼ることさえ躊躇しちゃうな、と思ってJF28にしました。
でもJF28の初期はガソリンカバーの開きが悪いとかちょこちょこと気になる口コミを
見ていたので、割り切れるまでに結構時間かかりました。
後日、観念してJF28購入をお伝えしお支払いにいくと、在庫はJF28の後期でした。
もっと「espエンジンモデル!」とかアピールしといてくださいよ!っていうのは八つ当たりで、
何回か実車見てたにも関わらずちゃんと見てなかった自分が悪いんですが、、、
しっかり確認してたらあんなに悩まなかったのに、、、とか軽くへこみました。
でも全然悪い選択じゃなかったので良かったです。
納車から約一週間。快調です。でもやっぱりボックスがないと収納が少なく、
ロングシールドじゃないので風がもろあたり。シート高があるので信号待ちでつま先立ちで
ちょっとかっこ悪い、など最初から知ってたでしょ的な問題点が噴出。
もちろんフュージョンと比べちゃいけないんですけどね。
その辺はDIY含めてぼちぼちやっていこうと思います。
